トップ>>コロンビア>>コロンビア サンアグスティン 珈琲 200g10P06jul10

コロンビア

コロンビア サンアグスティン 珈琲 200g10P06jul10


コロンビア サンアグスティン 珈琲 200g10P06jul10

評価: 5.0

レビュー: 1件のレビューがあります。

(コロンビア 産) 香り コク 酸味 苦味 甘味 お奨めロースト ◎ ○     ○ フルシティロースト 【コロンビア サンアグスティン概略】  ◇位 置   コロンビア ウイラ県 サンアグスチン村  ◇品 種   ティピカ種  ◇高 度   海抜1800m ご 案 内 【200gのご購入について】 1杯の珈琲に使用する珈琲豆は約10gが標準です。200gはあなたが、1日3杯飲まれるとして、約1週間でなくなります。3000円以上のお届けで送料無料♪3000円未満は送料400円をご負担下さい。珈琲は生鮮食品です。飲むペースを考えて、こまめにご注文くださいね。 【焙煎度合いについて】 珈琲豆は、その焙煎度合いによって、味わいが大きく変わります。ミディアム・ハイローストでは、さわやかな酸味と花のような薫りが楽しめます。シティーローストでは、酸味が弱くなり、といって苦みもあまり強くなく、バランスの良い飲みやすい珈琲になります。フルシティー〜イタリアンローストでは、酸味が消え、苦みやコクがしっかりとしてきて、深い味わいの珈琲が楽しめます。焙煎度合いによる味わいの違いを試してみて、お好きな珈琲を探してみてくださいね。ミディアムローストハイローストシティーローストフルシティーロースト(おすすめ)フレンチローストイタリアンロースト 【豆の状態について】 おいしい珈琲が飲みたいならば、ぜひ豆のままご注文いただいて、淹れる直前に豆を挽いてくださることをおすすめいたします。やむを得ず挽いた豆をご注文いただくときは挽き方によって珈琲の味が変わることをご理解くださいね。細挽き〜粗挽きでは、細く挽くほど珈琲の味は良くでるのですが、苦みの強い珈琲になってしまいやすいです。粗く挽くほど苦みは抑えられ、そのため酸味を感じやすくなります。極細挽きはエスプレッソマシンで抽出するときの専用の挽き方になります。生豆は焙煎していない生の珈琲豆です。ご自身で焙煎に挑戦しようという方のためにご用意しています。コロンビア サンアグスティン 珈琲 芳醇でやわらかく、コクのある味わい♪ コロンビア サンアグスティンってどんなコーヒー? サンアグスティン村はコロンビアのミシシッピとも言われるMAGDALBNA川の起点に位置し、2つのアンデス山系がぶつかった場所にあります。この地方では雨期が2度あり、肥沃な土地で農園が営まわれています。栽培に手間が掛かり、収穫効率も悪い純粋なティピカ種を頑固に守っています。昔ながらのシャドーツリーに守られ、時間をかけて育てられた貴重な珈琲です。 芳醇で柔らかく、コクのある味わいをお楽しみ下さい。

このサイトで掲載されている情報は、インスタントコーヒー専門 for dernie の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2012 インスタントコーヒー専門 for dernie All Rights Reserved.